ブログ

7階に第3教室が完成!広い!!

先日予告させて頂いた7階の第3教室ですが、6月9日にオープンしました!30名入っても余裕があり、また椅子も他の教室は普通のオフィスチェアでしたが、今回は少しグレードを上げてクッションがさらに分厚いものになっています。今まで使用してきた7階の第2教室ですが、電子黒板を第3教室に移設しましたので、完全個別ブースの自習専用の教室に生まれかわります。オープンは出来るだけ早い時期を目指しますが、何とか6月下旬には稼働できるようにしたいと思います。

 

生徒も「集中できる」「勉強しやすい」「とにかく快適」と言ってまして非常に好評です。8階もいずれリニューアルするかと思いますが、出来るだけ早く8階も同じようにしてあげたいと考えています。

 

以前のブログで中2は募集を打ち切ると宣言しましたが、座席数に余裕が出ましたので若干名ですが募集を再開致します。勝手なことばかり言いまして申し訳ありません。

 

 

 

あと補足ですが、最近塾のインスタを開始しまして(使い方とかは全くわからないため、講師に聞きながらやっています)電子黒板の教材なんかを載せたところ私立高校の先生方からフォロー頂いたりと大変恐縮です。個人的にはSNSは一切していませんが、「人とのつながり」なんかを生むのであればこれはこれでコミュニケーションツールとしてはアリなのかな、と感じるこの頃です。ちなみにフォローのきっかけになった写真がコレ↓

 

中3化学のダニエル電池のオリジナル教材です。これ、驚くべきことに「全てエクセル」で作っています。よくテキスト業者さんや私立中学校や私立高校の先生に驚かれます(笑)この歳になって「こんな才能あったのか」と正直自分で驚いている状態です(笑)


ゴールデンウィークを含む定期テスト対策

中間テストが近づいてきました。今回も

 

 4月29日(木) 14:00~21:50(居残りは22:25まで)

 5月1日(土)  14:00~21:50(居残り無し)

 5月3日(月)  14:00~21:50(居残りは22:25まで)

 5月4日(火)  14:00~21:50(居残りは22:25まで)

 5月5日(水)  14:00~21:50(居残りは22:25まで)

 5月8日(土)  10:30~21:50(居残りは無し)

 5月9日(日)  10:30~19:00(居残りは21:00まで)

 

で行う予定です。当塾では別料金を取るのが個人的に嫌いなのでテスト対策は全て無料です。授業も時差の計算から因数分解、式の証明など、出来るまでじっくりやりました。中々時間制限が無い中でやることは少ないので出来た生徒からブースでの自習に戻ってもらうという方式でやると「早くできるようになって解放されたい」という意識がはたらくのでより集中力が増す傾向にあります。

 

 また5年前と比べると電子黒板があるので講師の負担も少なく、授業がスムースに進む点も生徒の集中力を奪わない大きな要因になっているように感じます。

 

 そして、、

 

 いよいよ中2のクラスのうちハイクラスは定員を迎えました。夏以降クラスを増設するかどうかは今のところ不明ですが、中2のアドバンスクラスはこれにて募集を打ち切りとさせて頂きます。通常クラスは若干の空きがあるのでそちらは募集を続けたいと思います。

 


暗記について

「暗記させる」ことは実は塾が一番関われない部分です。塾は「理解させること」がメインとなり、暗記に関する「作業的な勉強」をあまり多くに時間させると「そんなことは家でもできるから勉強を教えてほしい」と言われかねません。

 

まぁ、翌週覚えていなければ居残りさせて覚えさせるのですが。。

 

ただ、それでもちゃんと家で覚えてきて小テストでバッチリ点をとる子と比較すると居残りさせる効果はさほど大きくなく、「次の週はちゃんとやってくるように」というメッセージ性の方が強いです。

 

そこで当塾では自粛期間明けのちょうど1年前からやっている取り組みとしてmonoxer(モノグサ)というアプリをテキストの宿題と並行して出すようにしています。

 

紙で出す宿題こそ「適当にやったもの」と「ちゃんとやってきたもの」があり、その差はかなりあります。その差を埋めるツールとしてこのアプリの紹介をしようと思います。

 

まずこのアプリは、

 ①「正解」し続けないと課題が終わらない(いい加減なやり方では時間が2倍、3倍とかかる)

 ② どこまで課題が進んでいるか、親御さんと塾が24時間いつでもチェックできる

 

という点がポイントです。①の「正解し続ける」ためには授業をしっかり受けないといけませんし、正解を出し続けないと課題が終わりません。また、課題の進捗が「親御さんがチェックできる」ことで「あ、終わっているな」と安心したり、「終わってないやん。早くやりなさい」と言えることが最大の利点で、「宿題やった?」、「うん、やった」という本当かどうかわからないやり取りがなくなります。

 

そして、問題の出し方ですが、

 

 ① 最初は「選択問題」

        ↓

 ②「(文字限定の)入力」

        ↓

 ③「(自由)入力」

 

となっていきます。

  ⇒  ⇒  

   ⇒ 

 

このように段階を踏んでAIが問題を出してくれます。(問題を作るのが本当に大変ですが、、、)

 

社会の地理などは実物の写真を載せることで「そんなんあったっけ?」といった状態を防ぐことができ、飛躍的に忘れにくくなります。

 

  

 

  

 

実は理科もアルファのオリジナル教材のために作った図を使っています。こちらも実験動画を電子黒板で見せるような視覚的にまずは理解するのに役立っています。

 

      

このように課題を出されてから何日目かをいつでも把握できます。また、1日サボると「1日遅れ」となり、前日の課題から消化しないと当日の課題進捗率は上がりません。

 

1回1回の学習結果を確認できます。間違えた問題はAIが記憶し、最後の2日間でその間違えた問題を全て出してくれます。

 

 

このように毎日親御さんがどこまで進んでいるかをチェックできます。

 

とはいえ、個人的な意見では「アプリでの学習には反対」です。だから紙の宿題を出しています。ですが、小テストを直前10~15分の暗記で乗り切っている生徒は2日後その半分は忘れているでしょう。そうしたケースに対しては

 

 ① 1日でかためて課題を終わらせることができない(翌日以降の進捗率はその日が来ないと上がらない)

 ② 数日に分けて「暗記をする」こと

 

が非常に有効です。ですので「アプリでの学習には反対だが、アプリが優秀すぎて使っている」というのが正解です(笑)


【無料/受付開始】電子黒板の体験授業「苦手分野がやっとわかった!」※外部生対象

アルファに通っていない中学生の保護者様へ

2020年から導入し、理解度がグンと上がった

「電子黒板」の授業を外部生の皆様にも体験していただける機会を設けました。

前回の体験授業ではたくさんの方に参加いただき、わずか1時間でも苦手だった分野が

わかった!」「おもしろかった」と感じたお子様が多く、好評でした。

今回も参加される保護者の皆様には、教室や講師の雰囲気、電子黒板でどんな授業ができるのか。を見ていただき

お子様には「わかると勉強っておもしろい」という体験をしてもらいたいと考えています。

アルファへの入塾を本格的に考えておられない場合でも、勧誘は致しませんので気になさらずご参加ください

一人の参加が不安な方は、近くのお友達を誘って来てくださいね。
解説のイラストが次々変化する「電子黒板」を見てるだけでも楽しい1時間になると思います。

 

【動画】アルファの特徴・電子黒板の紹介

【このような方が対象です】

✅ アルファの通塾圏内の中学生
✅ 転塾を考えている
✅ 将来的には塾に通わせたい
✅ 教室や塾長の雰囲気をみてみたい
✅ 成績が上がる授業を体験したい
✅ 電子黒板のわかりやすさを体験したい

  • 【電子黒板の特徴・メリット】
    🔸図やイラストを講師が動かしながら、説明と補足も書き加えることができます
    🔸映しているものと同じテキストが生徒の手元にあり、そこに板書します
    🔸形や色など目で理解するのが得意なお子様(文字だけ・耳で聞くのは集中力が続かない子)には特に効果があります
    🔸画が動くことで、興味を持って授業を聞いてくれる
    🔸子供たちが共通して苦手な分野(実験・天体・割引率の計算など)の理解度が高い

 

🔹実施日:3月27日(土)

🔹時間:中学年生 13:00〜14:00
      内容:数学/百分率(10%引きなどの計算)

      中学年生 14:15〜15:15
      内容:理科/光とレンズ

      中学年生 15:30〜16:30
      内容:理科/電流の計算

🔹講師:塾長 朝本純平

🔹場所:個別指導塾アルファ・集団教室
〒577-0807 大阪府東大阪市菱屋西5-2-1ジェイルミナ小阪8階 

🔹申し込み方法:こちらの入力フォームを送信してください

🔹料金:無料

🔹締め切り:3月26日(金)まで

 

※入塾の勧誘やお電話番号をお聞きすることはありませんのでご安心ください。
※ご不明な点がある場合やキャンセルの場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。


中3茶話会にて

今年も恒例の茶話会を実施しました。

 

年明け以降は入試まで”木曜日のみ授業無し”、それ以外は土日を含め毎日授業を頑張って受けてくれました。その反動なのか茶話会は毎年どんちゃん騒ぎになります(笑)

 

今年1年、特に中3になってからは自分でも「口うるさい」なぁーと思いながら生徒と接してきました。嫌われることも多々あったと思います。ですが、

 

 

サプライズで中3の生徒たちが花束を用意してくれました。久々にグッときましたが何とか最後まで冷静に振舞えました。

 

時に厳しく接したり、辛くあたったこともありましたが、気持ちは伝わるんだとあらためて思いましたね。その後は共に汗をかき、頑張ってきた日々を思い出しながら感慨にふけっていました。

 

茶話会全体としては講師の出し物や電子黒板を使ったジェスチャーゲームなど、盛り上がり過ぎて上の階に迷惑でないか冷や冷やしましたが今年も楽しく充実した時間になりました。

 

みんな、卒業おめでとう!!


公立入試直前!

公立の入試まであと3日!

 

1月4日以降は1日も教室を閉めることなく今日までやってまいりました。特に土曜と日曜のテスト対策や中3の入試直前対策は朝から夜まで「これ以上は無理だろう」と思えるところまでやり抜きました。

 

これは私や講師だけでなく、生徒にとっても勲章と言えるものだと自負しています。

 

ちなみに記事を書いている今日3月7日(日)も朝10:30からぶっ通しでやっています。。今は休憩時間ですが(笑)

 

そして今日は講師と交代で私立の学年末対策(中1・中2)の授業もやっています。私立は公立と違い、中1の浮力等も習うため割と時間がかかるのですが、今回も自作のテキストの威力を再度痛感しました。市販のテキストよりも説明の分量がもの凄く多くなっているので生徒からもわかりやすいとよく言われます。これら全て塾長の私が自分で作っています(少しだけ自慢です)

 

電子黒板上に書き込みができるので生徒はそれに合わせてテキストに書き込むだけという形式です。「書く」量を思い切って減らしたことで「書き写すことに集中力の100%を使う」という生徒がいなくなり、皆「内容を理解する」ことに脳みそを使ってくれるようになったと思います。これも2018年の塾改革の成果だと自負しています。

 


緊急事態宣言への当塾対応について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルスの感染者急増により、1月14日〜2月7日まで大阪府へ緊急事態宣言が発令されました。

これを受け、当塾の対応・感染対策についてご案内いたします。

 

【当塾の対応】

原則学校機関の休校措置がない場合は、引き続き感染対策を徹底した上で

通常通り授業実施』と致します。

今後学校が休校になった場合、当塾は昨年同様、『朝から』オンライン授業を実施します。学校がなくてもお子様の生活リズム+学力が保たれ好評でした)

 

【感染対策】

☑️ 全員マスク着用の義務化

☑️ 入室時の手消毒の徹底

☑️ 換気の徹底

☑️ 机・イスの消毒の徹底

☑️ 3者面談はzoom(リモート)での対応可能

来塾の場合はアクリル板を設置・マスクを着用し面談室にて行います

☑️ 各家庭にて通塾前の検温・体調チェックの協力(講師も通勤前に徹底)

 

【🙇‍♂️ご協力のお願い🙇‍♂️】

☑️ 各ご家庭にて、通塾前の検温・体調チェックをお願いします

☑️ 37.5℃以上の発熱を伴う風邪の症状がある場合は、お休みしてください

☑️ 感染症の疑いがある場合は、速やかにご連絡お願いします

 

個別指導塾アルファ塾長 朝本純平

 

 

 


【残4名】申込本日19日まで「天体を一発で理解できる無料講座」※内容動画公開

ブログにお越しくださりありがとうございます。本日は広報担当からのお知らせです。

 

先日のブログで告知しました

中3外部生向け 無料講座

残り4名・申込は本日(19日)までとなりました。

 

☑️ 天体を一発で教えてもらえたらラッキー

☑️ (噂では笑いありの)朝本塾長の授業を一度受けてみたい

☑️ 動く電子黒板を見てみたい

 

このような、気軽な気持ちで構いません!

1回だけ他塾の授業を無料で受ける

という機会は、滅多にないことなので

「そんなことしていいのかな?」

と気が引ける方もいると思いますが

勧誘や住所などをお聞きすることは

いたしませんので、気負わずにご参加ください!

もちろん、勉強の質問は受け付けています◎

 

▶️ 無料講座を開いた理由・経緯はこちら

 

「天体を一発で理解できる講座」詳細

日付 :9月21日(月・祝) 

時間 :14:00〜17:00(途中休憩15分あり)

場所 :個別指導塾アルファ8階 第1教室

持ち物:筆記用具のみ

料金 :無料

対象 :中3 外部生(アルファに通っていない方)

          天体を習ったけどわからない方

人数 :10名 残り4名

締切 :9月19日(土)まで

予約 :問い合わせフォーム(←click)

    お電話でも受け付けています

 

【動画公開】講座で使用する電子黒板&テキスト

電子黒板ってどんなもの?

天体の図や絵がどんな風に動いたり、色が変わるのか

⬇︎動画を公開しました!

 

電子黒板ー天体①

 

電子黒板ー天体②

 

電子黒板で動く図を見せながら口頭で重要なポイントを説明していきます。

◆ 生徒には電子黒板に映し出されるものと同じテキストを手元に置いて授業を聞いてもらいます。

◆ 使用するテキストは図・イラスト・構成・文章全て塾長本人が作成しています。

 


【無料体験】「天体を一発で理解できる講座」開催/中3外部生 対象

中学3年生の親御さまへ

お子様に「理科の天体って理解してる?」と質問してみてください。

「天体、全然わからん…」

  • おそらく、ほとんどの子がこう答えると思います。
  • 天体は「地球が回りながら動くことによって、どの方向に太陽・星が見えるか」を捉えなければなりません。平面では理解しにくい分野です。

 

  • 当塾は「図が動く・色が変わる・立体的なイラスト」が表示される電子黒板とオリジナルテキストを使い、平面でだとわからなかった生徒が、立体的に動いているのを見ることで理解できるようになりました。
  • 特に天体で、この威力を発揮しています。

 

おかげで、先日の授業でアルファの生徒は全員、天体を理解することができました。

それも「一発で分かった」と全員が言うのです。

そこで、天体が全くわからなくて困っている外部生向けに、この授業を受けてもらう機会を作りたいと10名限定無料講座を開催することにしました。

人数にも限りがあり、次回の開催がいつになるのか未ですので、受験に向けて早めに苦手分野を克服したい方は、ぜひご参加ください。

 

  • ※ 無料講座を受けられた方への当塾の勧誘は一切いたしません。
  • ※ お越しいただいた際に、ご住所や連絡先はお聞きしませんのでご安心ください

 

「なぜ外部生に向けて?」開催に至った経緯や使用するテキスト画像を一部下記に掲載しています。

 

「天体を一発で理解できる講座」詳細

日付 :9月21日(月・祝) 

時間 :14:00〜17:00(途中休憩15分あり)

場所 :個別指導塾アルファ8階 第1教室

持ち物:筆記用具のみ

料金 :無料

対象 :中3 外部生(アルファに通っていない方)

          天体を習ったけどわからない方

人数 :10名 残り4名

締切 :9月19日(土)まで

予約 :問い合わせフォーム(←click)

    お電話でも受け付けています

 

 なぜ外部生向けの講座を開くことになったのか

私は日頃、生徒から学校の色んな話を聞くのですが、最近よく聞くのが

 

「学校の天体の授業が全然わからない」

「〇〇塾に行ってる友達全員が、塾の授業がわからないと言ってる」

 

色々なレベルの子がたくさん通う塾や学校での指導は、なかなか難しいものだというのは想像に難くないのですが、そこは視覚的に理解させるなど、教える側の工夫次第だと思うのです。

 

生徒たちから、友達やクラスメイトがすごく困ってる・諦めてるという声を聞いて胸が苦しくなりました。受験も迫ってくるのに…いてもたっても居られなくなり、無料で単発の授業をしようと決めました。

 

当塾の天体の教え方は、学校や他塾が取り入れていない「視覚」に特化した方法です。

最近、このやり方に確信を持てた出来事がありました。

いつもなら学校よりも先に新しい分野を教えていくのですが、

天体の授業を、学校で先に習ってもらうことになったのです。

 

すると、学校の天体が始まってすぐに生徒達から「わからないから教えて欲しい」という声が。

私は「1発(1回の授業)で理解させるので少し待ってて」と返答。

普段から信頼関係もあるので「わかった」という感じでその場は終わりました。

 

そして、先週火曜日に「日周運動」、今週火曜日は皆が苦しんでいた「年周運動」の授業を終え

チェックテストを受けてもらました。結果は

 

2名が1問まちがい(ケアレスミス)

残りは全問正解!

 

天体は2コマ分の時間が必要なので2週に渡りましたが、1発で理解してくれたのです。

 

去年の生徒も、最終的には理解できていましたが、今年は自作のテキスト・電子黒板での見せ方も改良を重ねたことで、授業中から生徒たちの「わからなかった」モヤモヤが晴れていく表情が印象的でした。

我ながら会心の講義が出来たと思います。

チェックテストの点数を見て報われた気持ちになりました。

 

ブログの文章では、「どれだけ理解しやすいか」が伝わりにくいのですが

今回の講座は、単発&無料ですので気軽に参加いただき

「視覚で天体を理解する」を体験していただきたいと思っています。

 

 

<お申し込み方法>

予約 :問い合わせフォーム(←click)

    お電話でも受け付けています


【入塾をご検討の皆様へ】募集定員と入塾時期について

ありがたい事に、8月頃からすごいペースで入塾の問い合わせをいただいています。

昨年から電子黒板導入をはじめ、生徒が理解しやすい見せ方や教え方も時代に合わせて進化させていこうと、1年間取り組んでまいりました。

その成果として、生徒本人たちも驚くほど1学期の定期テストの結果が良く

小阪周辺で塾を探されている方からの、問い合わせに繋がっていると推測しています。

 

アルファを知っていただき入塾を検討されている方へ

本来なら”いつでも入れる”はずの塾です。

なので、今回の募集定員と入塾時期を定めた事は、とても心苦しいですが

下記の理由を読んでいただき、どうかご理解いただけると幸いです。

 

募集定員

 

全学年合わせて15名

(先着順/10月末で一旦締め切り)

 

【定員を決めた理由】

入塾生が急に増え、残り座席数が少なくなってきたことが大きな理由です。

特に中一は、クラスを分けるにもほとんどの曜日に授業が入っており躊躇せざるを得ません。

また現在の講師の数(15名)で割り出したところ、入塾定員は15名程度なら可能

ということがわかり決定いたしました。

これ以上の人数になると、座席だけでなく個別指導の講師も不足するので、早急に解決できるよう努力してまいります。

 

入塾・授業スタート時期

 

①9日までの入塾⇒即、授業スタート

(月謝:日割り計算)

②10日以降の入塾⇒翌月〜授業スタート

(月謝:授業開始月〜)

 

※翌月スタートに該当する場合でも、途中から授業に入れるレベルであれば、即スタートに変更可能です。

※上記は原則ですが、面談でお話を伺いながら生徒・保護者様にとって最適な時期を選んでいただけます。

 

  1. 【入塾時期を決めた理由】

お問い合わせいただいた時点で「現在通っている塾の月謝をすでに支払っていて、すぐに辞められない」というケースが多く

アルファの授業スタートを翌月で希望される方が多いため

 

現在、毎週入塾生が授業に加わっており「復習をはさんで次に進む」授業の流れが続いていることで以下のような状況になっています。

・既存の生徒の勉強の遅れが懸念される

・入塾生にもっと手厚く基礎を教えたい

(出来るだけ)入塾生同士の初回授業を一斉スタートとし、土曜の補講もまとまった人数で来ていただくことで、これらを改善できると判断したため

 

「基礎が身についていない・極端に苦手な科目がある」入塾生へ

「勉強の遅れ」については、心配しなくても大丈夫です!

土曜の補講(無料)でもサポートしますので

平日授業+土曜補講をしばらく続けて追いつきましょう。


 

ご不明な点や、ご質問がある方は、お気軽に下記までお問い合わせください。


12345...